消化器外科
消化管(食道・胃~大腸)、肝臓、胆嚢、膵臓などの病気を、上部及び下部消化管ファイバースコープ(内視鏡)や腹部超音波(エコー)を使い、検査・診断・治療(手術や薬物治療)を行います。内視鏡の進歩で検査・手術も患者様の体に少ない負担で行えるようになっています。年に1回以上は内視鏡による検査を受けて下さい。
肛門外科
痔に代表される肛門疾患の診断と治療を行います。痔の治療法には大きく分けると手術と薬物療法があります。患者様の症状と希望を聞き、最適な治療を行います。切らずに治す最新の痔の治療も行っております。恥ずかしがらずに、早めの診療を受ける事をお勧めします。
呼吸器科
呼吸器科は生命維持の根幹を担います。肺癌をはじめとする呼吸器疾患の検査と治療を行います。大学病院とも連携して、手術はもちろん、その診断や抗がん剤治療も含めた患者様にとってもっとも望ましい治療法をサポートします。ニコチン依存症治療(禁煙治療)も行っております。ぜひ、ご相談下さい。
乳腺外科
乳腺疾患全般にわたる検査・治療を行っています。香川大学医学部より週に3日診察に来ていただいていますので、大学病院との連携はスムーズに行えます。検査はX線検査、超音波検査等を行っております。病気が発見された場合は、詳細な検査や治療を大学病院で行う場合もあります。治療には、専門医が手術や薬物療法等を行います。年1回は検査を行いましょう。